等級ごとの試験概要
初級 試験概要(作業試験事前課題含む) ダウンロード 【A4 版 PDF】
専門級 試験概要(作業試験事前課題含む) ダウンロード 【A4 版 PDF】
上級 試験概要(作業試験事前課題含む) ダウンロード 【A4 版 PDF】
-
受検料
(税込)【初級受検料】16,500円 【再試験受検料】学科試験5,500円 実技試験11,000円 各監理団体宛の請求書を発行 ※再試験は1回のみです
※試験中不正を行った場合は、退出となり、再試験は認められません
※消費税等税率の変更の際は料金も変更になります。請求書に基づき試験日の2週間前までにご入金ください。ご入金がない場合、受検はできません。また、ご入金後の受検料の返金には応じかねますのでご注意ください。学科試験 【試験科目及び問題数】20問 - ・水産加工食品一般に関する問題(共通問題)15問
- ・特定の水産加工食品製造作業に関する問題(専門問題)5問
【試験時間】60分(1作業増える毎に5分追加) 【合格基準】60点以上 【出題方法】 - ・日本語ひらがなの分かち書きとローマ字併記
- ・試験官の問題の読み上げ
【解答方法】マークシート式 - ・正しいと思う場合は◯の欄を塗りつぶす
- ・間違いと思う場合は×の欄を塗りつぶす
【解答例】 問題文が正しい
問題文が間違い
実技試験 【試験科目数及び問題数】7問 - ・判断等試験3問
- ・製作等作業試験4問
【判断等試験】3問 共通問題3問 - ・原料魚介類の選定
- ・包丁の選定
- ・安全管理
【製作等作業試験】4問 共通問題3問 - ・作業者の衛生管理
- ・器具の衛生管理
- ・原料の解凍
- ・製品の製造
【試験時間】判断等試験5分 製作等作業試験約60分(作業や解凍時間により前後します) 【合格基準】総合で60点以上 -
受検料
(税込)【専門級受検料】
学科および実技試験22,000円 学科試験のみ8,800円 実技試験のみ18,700円※「技能実習制度 運用要領」の45頁の留意事項にございますように専門級試験(技能実習2号修了時の試験)は実技試験の受検が必須となり、学科試験の受検は義務ではございません。本会では、学科・実技合わせての受検を推奨しておりますが、初回から実技試験だけの受検が可能です。なお、合格証書は学科と実技の両方に合格した者に発行いたします。学科だけ、もしくは、実技だけのどちらかが合格の場合は合格している方の合格通知書を発行いたします。
【再試験受検料】学科試験8,800円 実技試験18,700円 各監理団体宛の請求書を発行 ※再試験は1回のみです
※試験中不正を行った場合は、退出となり、再試験は認められません
※消費税等税率の変更の際は料金も変更になります。請求書に基づき試験日の2週間前までにご入金ください。ご入金がない場合、受検はできません。また、ご入金後の受検料の返金には応じかねますのでご注意ください。学科試験 【試験科目及び問題数】30問 - ・水産加工食品一般に関する問題(共通問題)20問
- ・特定の水産加工食品製造作業に関する問題(専門問題)10問
【試験時間】60分 【合格基準】65点以上 【出題方法】 - ・日本語(漢字かな交じり分ち書き+漢字にルビ)
- ・試験官の問題の読み上げ(希望があれば実施)
【解答方法】マークシート式 - ・正しいと思う場合は◯の欄を塗りつぶす
- ・間違いと思う場合は×の欄を塗りつぶす
【解答例】 問題文が正しい
問題文が間違い
実技試験 【試験科目数及び問題数】11問 - ・判断等試験7問
- ・製作等作業試験4問
【判断等試験】7問 共通問題5問 - ・原料魚介藻類の選定
- ・包丁の選定
- ・鮮度の判別
- ・原料解凍方法の選択
- ・安全管理
- ・機器の用途
- ・製品の判別
【製作等作業試験】4問 共通問題3問 - ・作業者の衛生管理
- ・器具の衛生管理
- ・原料の解凍
- ・製品の製造
【試験時間】判断等試験15分 製作等作業試験約60分(作業や解凍時間により前後します) 【合格基準】総合で60点以上
※ただし、製作等作業試験及び判断等試験のいずれか一方の得点が40%未満の場合は実技試験不合格となります。 -
受検料
(税込)【上級受検料】
学科および実技試験27,500円 学科試験のみ11,000円 実技試験のみ22,000円※「技能実習制度 運用要領」の45頁の留意事項にございますように上級試験(技能実習3号修了時の試験)は実技試験の受検が必須となり、学科試験の受検は義務ではございません。本会では、学科・実技合わせての受検を推奨しておりますが、初回から実技試験だけの受検が可能です。なお、合格証書は学科と実技の両方に合格した者に発行いたします。学科だけ、もしくは、実技だけのどちらかが合格の場合は合格している方の合格通知書を発行いたします。
【再試験受検料】学科試験11,000円 実技試験22,000円 各監理団体宛の請求書を発行 ※再試験は1回のみです
※試験中不正を行った場合は、退出となり、再試験は認められません
※消費税等税率の変更の際は料金も変更になります。請求書に基づき試験日の2週間前までにご入金ください。ご入金がない場合、受検はできません。また、ご入金後の受検料の返金には応じかねますのでご注意ください。学科試験 【試験科目及び問題数】50問 - ・水産加工食品一般に関する問題(共通問題)20問
- ・特定の水産加工食品製造作業に関する問題(専門問題)30問
【試験時間】70分 【合格基準】65点以上 【出題方法】 - ・日本語(漢字かな交じり+漢字にルビ)
【解答方法】マークシート式(共通問題10問、専門問題20問) - ・正しいと思う場合は◯の欄を塗りつぶす
- ・間違いと思う場合は×の欄を塗りつぶす
【解答例】マークシート式 問題文が正しい
問題文が間違い
【解答方法】マークシート四択式(共通問題10問、専門問題10問) ・正解と思う番号(1~4)を塗りつぶす
【解答例】マークシート四択式 3が正しい
実技試験 【試験科目数及び問題数】12問 - ・判断等試験11問
- ・製作等作業試験1問
【判断等試験】11問 共通問題7問 - ・作業者の衛生管理
- ・器具の衛生管理
- ・原料魚介藻類の選定
- ・包丁の選定
- ・鮮度の判別
- ・原料解凍方法の選択
- ・安全管理
専門問題4問 - ・製造工程の作成
- ・機器の用途
- ・製品の判別
- ・作業の説明
【製作等作業試験】1問専門問題1問・製品の製造 【試験時間】判断等試験約45分(動画試験により数分前後します) 製作等作業試験30分 【合格基準】60点以上※ただし、製作等作業試験及び判断等試験のいずれか一方の得点が40%未満の場合は実技試験不合格となります。